2013年11月27日
プラスアルファ~ヽ(^。^)ノ
今夜は、みなさま ご存知の通り、
「 おでん 」 の予定でした・・・
しかーし、
朝、実家に おすそ分けすると、
お昼頃、
「 コロッケ作ったから 夕方取りに来れる? 」 と
メールが 入る!
「 よろこんで! 」 ということで、
朝の おでんが → コロッケ に変わりました♪♪♪
今夜は、
「 コロッケ 」 にして、
「 おでん 」 はもうちょっと煮込もう!と思っていると、
仕事後、帰ろうとしていると、
T先生パパ(明日香専属シェフ) が作ってくれた、
「 ちらしずし 」 と、「 ブリ入り赤だし 」 を
「 持って帰りぃ~ 」 と、持たせてくれて、
更に、asuka先生から、
「 お魚 」 も頂き・・・
物々交換で、おかずプラスになり、
さらに、色々頂き、プラスアルファ~ (^^)v になり
夕飯はゴージャス★になりました!
みなさま、ごちそうさまでした!
「 おでん 」 は、後になればなるほど、煮込まれてイイカンジ。
そして、また、具材を追加しちゃいました♪♪♪
「 おでん 」 の予定でした・・・
しかーし、
朝、実家に おすそ分けすると、
お昼頃、
「 コロッケ作ったから 夕方取りに来れる? 」 と
メールが 入る!
「 よろこんで! 」 ということで、
朝の おでんが → コロッケ に変わりました♪♪♪
今夜は、
「 コロッケ 」 にして、
「 おでん 」 はもうちょっと煮込もう!と思っていると、
仕事後、帰ろうとしていると、
T先生パパ(明日香専属シェフ) が作ってくれた、
「 ちらしずし 」 と、「 ブリ入り赤だし 」 を
「 持って帰りぃ~ 」 と、持たせてくれて、
更に、asuka先生から、
「 お魚 」 も頂き・・・
物々交換で、おかずプラスになり、
さらに、色々頂き、プラスアルファ~ (^^)v になり
夕飯はゴージャス★になりました!
みなさま、ごちそうさまでした!
「 おでん 」 は、後になればなるほど、煮込まれてイイカンジ。
そして、また、具材を追加しちゃいました♪♪♪
2013年11月26日
食後は・・・
食後、旦那さまは
歯医者 に でかけたので、
ニコニコは、明日、あさっての夕飯の仕込みを・・・
ミツカン酢 の 、パッケージに載っていた
「 鶏肉の すっぱ 煮 ! 」 を作って ・・・

その後、
じゃがいもを ゆでて、
「 ポテトサラダ 」 を作って・・・
そして、
asuka先生おすすめの しろだし で
「 おでん 」 をコトコト煮込み・・・
旦那さまも 帰ってきたので、
ただいま、ほっと一息、休憩中~
「 ホット かりん 」 を飲み、
その相方には・・・
「 ユーハイムのチョコたっぷりコーティングバージョン 」 を・・・

今日は、選考会のお手伝いで、
朝から、ビッグ愛へ。
12月からスタートの パソコン基礎科。
今日お会いした中から 20名が選考される。
12月12日を楽しみに、待っていま~す!
12月は、市役所の訓練もスタート・・・
みんなの体調が気になりますが・・・
新しい出逢いを楽しみに・・・★
歯医者 に でかけたので、
ニコニコは、明日、あさっての夕飯の仕込みを・・・
ミツカン酢 の 、パッケージに載っていた
「 鶏肉の すっぱ 煮 ! 」 を作って ・・・

その後、
じゃがいもを ゆでて、
「 ポテトサラダ 」 を作って・・・
そして、
asuka先生おすすめの しろだし で
「 おでん 」 をコトコト煮込み・・・
旦那さまも 帰ってきたので、
ただいま、ほっと一息、休憩中~
「 ホット かりん 」 を飲み、
その相方には・・・
「 ユーハイムのチョコたっぷりコーティングバージョン 」 を・・・

今日は、選考会のお手伝いで、
朝から、ビッグ愛へ。
12月からスタートの パソコン基礎科。
今日お会いした中から 20名が選考される。
12月12日を楽しみに、待っていま~す!
12月は、市役所の訓練もスタート・・・
みんなの体調が気になりますが・・・
新しい出逢いを楽しみに・・・★
2013年11月25日
ありがとうございます!
今日は、
ダイワロイネットで、
asuka先生の ビジネスマナー講習。
いつも、ニコニコは 同席させてもらっていたのですが、
本日は・・・T先生に ドライバー&見守り隊 をお任せ。
少しでも・・・と。
朝、出かける前に 「 いってらっしゃい!」 と
笑顔で お見送りを・・・
12時ごろ、
終わったかな?と
「 おつかれさま でした 」 メールを送信。
「 2時間あっという間だったよ! 」 と先生。
asuka先生、お疲れ様でした!
今度は、一緒に行けたらいいのですが・・・

この日曜日、
ニコニコが作成させていただいていたDVDを
野球部の卒部式で 上映していただきました。
カレンダーを見ながら・・・
「 うまく、上映できたかなぁ? 」
「 みなさんの 様子どうだったかなぁ? 」 と、
実は、かなり、ドキドキ 。
毎年、この日は、
卒部式の会場へ こそっと おじゃましたい・・・
という思いで いっぱいになります。
そんなことを思っていると、
先ほど、保護者の方から 連絡が入り、
「 無事に 終了しました!
大きな画面で見ると、また、良くて・・・
皆さんに大好評で、感動、感動でした! 」 と
とっても、とっても、うれしい言葉・・・
ちょっとでも、良い物を、・・・と思い続け
あれこれ、修正をつづけ、
エラーがでても、あきらめずパソコンとにらめっこし・・・
出来上がった作品だったので、
苦労が、倍返し!って感じで、
とっても、とっても、うれしかったです!
「 喜んでいただけるお仕事を誇りに思い、これからも精進致します! 」
ダイワロイネットで、
asuka先生の ビジネスマナー講習。
いつも、ニコニコは 同席させてもらっていたのですが、
本日は・・・T先生に ドライバー&見守り隊 をお任せ。
少しでも・・・と。
朝、出かける前に 「 いってらっしゃい!」 と
笑顔で お見送りを・・・
12時ごろ、
終わったかな?と
「 おつかれさま でした 」 メールを送信。
「 2時間あっという間だったよ! 」 と先生。
asuka先生、お疲れ様でした!
今度は、一緒に行けたらいいのですが・・・

この日曜日、
ニコニコが作成させていただいていたDVDを
野球部の卒部式で 上映していただきました。
カレンダーを見ながら・・・
「 うまく、上映できたかなぁ? 」
「 みなさんの 様子どうだったかなぁ? 」 と、
実は、かなり、ドキドキ 。
毎年、この日は、
卒部式の会場へ こそっと おじゃましたい・・・
という思いで いっぱいになります。
そんなことを思っていると、
先ほど、保護者の方から 連絡が入り、
「 無事に 終了しました!
大きな画面で見ると、また、良くて・・・
皆さんに大好評で、感動、感動でした! 」 と
とっても、とっても、うれしい言葉・・・
ちょっとでも、良い物を、・・・と思い続け
あれこれ、修正をつづけ、
エラーがでても、あきらめずパソコンとにらめっこし・・・
出来上がった作品だったので、
苦労が、倍返し!って感じで、
とっても、とっても、うれしかったです!
「 喜んでいただけるお仕事を誇りに思い、これからも精進致します! 」
2013年11月25日
どうしよっかな~
雨が降り、夜が冷えてきました。
ホットココアを飲みながら、
ニコニコ和む時間・・・
ニコなごな日々を過ごしている 今日この頃・・・
あっ!
そろそろ、年賀状の枚数数えなくっちゃ!と
今年頂いた年賀状を 押入れから出してきました・・・
「 枚数を数えるより、文字読んでるやん 」 って感じでしたが、
今年も、あと1月ちょっと・・・
この1年いろいろあったなぁ~と
しみ じみ しみ じみ

今年の、我が家の年賀状 どんなんしよっかなぁ~
そうそう、教室の年賀状も どんなんしよっかなぁ~
みなさんも、早めに 作成しに来てくださいねぇ~ by 明日香コンピュータ
ホットココアを飲みながら、
ニコニコ和む時間・・・
ニコなごな日々を過ごしている 今日この頃・・・
あっ!
そろそろ、年賀状の枚数数えなくっちゃ!と
今年頂いた年賀状を 押入れから出してきました・・・
「 枚数を数えるより、文字読んでるやん 」 って感じでしたが、
今年も、あと1月ちょっと・・・
この1年いろいろあったなぁ~と
しみ じみ しみ じみ


今年の、我が家の年賀状 どんなんしよっかなぁ~
そうそう、教室の年賀状も どんなんしよっかなぁ~
みなさんも、早めに 作成しに来てくださいねぇ~ by 明日香コンピュータ

2013年11月23日
今日は何の日!?
本日は、勤労感謝の日。
秋から冬の時期は、旦那さまのお仕事が忙しくなるので、
土曜日もお仕事の日が多く、少しお疲れ気味??
でも、今日は祝日のため、お休みで、
ゆっくり自宅養生を。。。と言いながら、
お得意の!?デザートを作ってくれました♪♪♪
「 ありがとう♪ 」
そうそう、本題に戻って、
勤労感謝の日というと。。。
小さいころは、
「 いつもありがとう おつかれさま~ 」 って、
父&母に 肩たたき券などを 作って 渡していました。

「 土曜日は、お母さんに、いつもありがとう! って言おうね♪ 」って
おいっこの 幼稚園の先生が言っていたそう。

もちろん、お父さんも、お仕事頑張ってくれていて、いつもありがとう!
のなのですが、
お母さんは、土日も休みなく働いてくれているっていう気持ちを・・・
「 お母さん、いつもありがとう! 」 っていう言葉であらわすのも
とってもいいことだなぁ~と。
ニコニコは・・・
今夜は、母が作ってくれたおかずを頂いてきて・・・

↑ こんな感じなんかなぁ
(いやいや、ちゃんと、ちゃんと主婦していたと思います)
秋から冬の時期は、旦那さまのお仕事が忙しくなるので、
土曜日もお仕事の日が多く、少しお疲れ気味??
でも、今日は祝日のため、お休みで、
ゆっくり自宅養生を。。。と言いながら、
お得意の!?デザートを作ってくれました♪♪♪
「 ありがとう♪ 」
そうそう、本題に戻って、
勤労感謝の日というと。。。
小さいころは、
「 いつもありがとう おつかれさま~ 」 って、
父&母に 肩たたき券などを 作って 渡していました。

「 土曜日は、お母さんに、いつもありがとう! って言おうね♪ 」って
おいっこの 幼稚園の先生が言っていたそう。

もちろん、お父さんも、お仕事頑張ってくれていて、いつもありがとう!
のなのですが、
お母さんは、土日も休みなく働いてくれているっていう気持ちを・・・
「 お母さん、いつもありがとう! 」 っていう言葉であらわすのも
とってもいいことだなぁ~と。
ニコニコは・・・
今夜は、母が作ってくれたおかずを頂いてきて・・・

↑ こんな感じなんかなぁ

(いやいや、ちゃんと、ちゃんと主婦していたと思います)
2013年11月22日
赤ペン先生

ただいま、ユーキャンで 勉強中の とある講座。
先日、送った 1回目の復習テストが 添削されて 返ってきました!
開封して 点数を見てみると・・・ 85点 ☆
小さい頃、付属のキットがお目当てで??勉強していた、
進研ゼミ・・・の赤ペン先生 みたいに、
自筆のコメントも入れてくれていて、
何だか、久しぶりに学生に戻ったみたいでした。
なかなか、がっつり、勉強できる時間が取れないのですが、
忙しいとなるべく言わないように、
時間を作って、ぼちぼち 頑張ります ~~~
と、いいながら、
「 この問題が解けたら、ご褒美にあのおやつを食べよう・・・ 」 などと、
目の前に、ご褒美がないと、なかなか動かないのですが

大人になってからの、勉強・・・
誘惑がいっぱいあって、意志は必要ですが、
わかると、「 楽しい 」 がいっぱいなので、続けて頑張ります!
AKBの人も、合格してるし ☆ ってね (^_-)-☆
2013年11月21日
うれしい言葉(*^_^*)
夕方の授業を久しぶりに入ると・・・
Kさんが久しぶりに授業へ。
「 お久しぶりです! 」 と声をかけ、
「 先生、元気ですか?」 と授業スタートするより、いろいろとお話を
その後、年賀状作成スタート!
ニコニコは、体験さんメインに対応をしていると・・・
新人Kちゃんが、対応してくれたあと、
asuka先生が、あっというまに
なんということでしょう♪♪♪
~~~ 魔法がかかり ★★★★★ ~~
年賀状が ステキ に大変身!!
Kちゃんも、メモをとり、次に活かせるようにと頑張ってくれていました!
その後、夜7時過ぎ、
2か月程前から作成に取り組んでいた野球部のDVDを
保護者の方へ、無事納品完了 )^o^(

その時に 言ってくださった 言葉・・・
機械チェックのため、途中経過のDVDをお渡ししていて、
その方のご家族もみてくれたようで、
何度も、何度も、涙を流していました・・・と。
そして、
また、来年もいい写真を撮っておきたいと・・・という言葉もポツリ。
色々あった2か月・・・
ふりかえらず、前進前進で進んできたかなぁ・・・
年末に向け、ひとつお仕事が片付き、ホッと。
この、うれしい言葉を胸に、
何があっても、また、がんばっちゃうんだなぁ~
今回、このDVDを作るにあたって、
おうちで作業をしていると、
ついつい真剣な顔でしていたようで、
「 いい顔 して 仕事してるね!」 と旦那さまのコトバ・・・
これも、また
めちゃくちゃ うれしい 言葉でした!
年末に向け、
無理せず、笑顔でニコニコペースで頑張りま~す (*^^)v
Kさんが久しぶりに授業へ。
「 お久しぶりです! 」 と声をかけ、
「 先生、元気ですか?」 と授業スタートするより、いろいろとお話を

その後、年賀状作成スタート!
ニコニコは、体験さんメインに対応をしていると・・・
新人Kちゃんが、対応してくれたあと、
asuka先生が、あっというまに
なんということでしょう♪♪♪
~~~ 魔法がかかり ★★★★★ ~~
年賀状が ステキ に大変身!!
Kちゃんも、メモをとり、次に活かせるようにと頑張ってくれていました!
その後、夜7時過ぎ、
2か月程前から作成に取り組んでいた野球部のDVDを
保護者の方へ、無事納品完了 )^o^(

その時に 言ってくださった 言葉・・・
機械チェックのため、途中経過のDVDをお渡ししていて、
その方のご家族もみてくれたようで、
何度も、何度も、涙を流していました・・・と。
そして、
また、来年もいい写真を撮っておきたいと・・・という言葉もポツリ。
色々あった2か月・・・
ふりかえらず、前進前進で進んできたかなぁ・・・
年末に向け、ひとつお仕事が片付き、ホッと。
この、うれしい言葉を胸に、
何があっても、また、がんばっちゃうんだなぁ~
今回、このDVDを作るにあたって、
おうちで作業をしていると、
ついつい真剣な顔でしていたようで、
「 いい顔 して 仕事してるね!」 と旦那さまのコトバ・・・
これも、また
めちゃくちゃ うれしい 言葉でした!
年末に向け、
無理せず、笑顔でニコニコペースで頑張りま~す (*^^)v
2013年11月19日
空を見上げると・・・
週末、旦那さまの実家へ。
ただ今、実家のみんなは
みかんの収穫で 大忙し><。
すこしでも・・・と、お昼ご飯を作って。
みんなで、食べた後、
お母さんが作ってくれている
新鮮野菜を 収穫!
そして、
すこし、みかん収穫のお手伝い。
「 自分の採った みかん、
みんなに、届けてあげて! 」 と、
沢山いただいてきました。
途中、お庭に咲いている
「 皇帝ダリア 」 を撮影!

手前は、背の高さがわかるように、
旦那さまが 立ってくれています。
秋の青空に、淡いピンクの色・・・★
週が明け、
お仕事で 外出。
けやき 大通りの、紅葉・・・
こんなに色づいていたんだ・・・と。

今日も、真っ青な空・・・
バタバタと過ぎていく毎日。
ふと、空を見上げ、
秋を感じる時間を 大切にしたいな・・・と
思う今日この頃でありました 。
ただ今、実家のみんなは
みかんの収穫で 大忙し><。
すこしでも・・・と、お昼ご飯を作って。
みんなで、食べた後、
お母さんが作ってくれている
新鮮野菜を 収穫!
そして、
すこし、みかん収穫のお手伝い。
「 自分の採った みかん、
みんなに、届けてあげて! 」 と、
沢山いただいてきました。
途中、お庭に咲いている
「 皇帝ダリア 」 を撮影!

手前は、背の高さがわかるように、
旦那さまが 立ってくれています。
秋の青空に、淡いピンクの色・・・★
週が明け、
お仕事で 外出。
けやき 大通りの、紅葉・・・
こんなに色づいていたんだ・・・と。

今日も、真っ青な空・・・
バタバタと過ぎていく毎日。
ふと、空を見上げ、
秋を感じる時間を 大切にしたいな・・・と
思う今日この頃でありました 。
2013年11月12日
出張 明日香
「 プリンターの調子が悪いので、見に来てくれませんか?」 と
電話があったのは、じいやさんの 奥さまから。
午後、少し時間ができたので、お宅訪問!
じいやさんは、明日香の生徒さん。
和歌山の色んなところの写真を撮り、
ブログに紹介してくれていました。
88歳とおっしゃる じいやさん。
おうちにいくやいなや、
「 ニコニコ先生、こっち見てよぉ! 」 と
仏壇の間の ふすまを開けてくれました。
そこには、、、

瑞宝章(ずいほうしょう)の勲章が!!!
「 じいやさん、すごい!写真撮らせてください!」と叫んでしまいました。

しっかり、総理大臣の名前が!
その後、出張の本題に戻り、
「 自分で年賀状を作りたい!」と。
「 忘れてしまって・・・ 」 とおっしゃる じいやさんですが、
「 データ持って帰って、教室で印刷してきましょうか?」と言うと、
「 自分でしたいんや・・・ 」と。
「 もちろん、それなら、お手伝いします!」 と
次回までの宿題を残し、帰ってきました。
こんな感じで、
何歳になっても 自分でやると決めたことは、やる!
っていう、 じいやさんの気持ちを大切に・・・
こちらまで、頑張る気持ち 満々になって ニコニコで帰ってきました!
次回を楽しみに・・・頑張っていいものを 作りましょうね!
「 最近、ニコニコ先生の ブログ のぞいてないんや・・・」 と話していた じいやさん、
「 約束通り、撮らせて頂いた勲章、載りましたよぉ~ 」
じいやさん、見てくれているかなぁ???
昼前、前に立って 教えさせて頂くお仕事とは???と少し考えてしまったのですが、
教室に通えなくなっても、「 見に来てくれるか? 」 と、電話をくださる生徒さん。
パソコンを教えさせていただくだけではなく、
生徒さん一人ひとりや、生徒さんのご家族とのふれあい・・・
asuka先生の
「 出逢いは物語をつくる・・・ 」 はとっても 素敵な言葉ですね。
電話があったのは、じいやさんの 奥さまから。
午後、少し時間ができたので、お宅訪問!
じいやさんは、明日香の生徒さん。
和歌山の色んなところの写真を撮り、
ブログに紹介してくれていました。
88歳とおっしゃる じいやさん。
おうちにいくやいなや、
「 ニコニコ先生、こっち見てよぉ! 」 と
仏壇の間の ふすまを開けてくれました。
そこには、、、

瑞宝章(ずいほうしょう)の勲章が!!!
「 じいやさん、すごい!写真撮らせてください!」と叫んでしまいました。

しっかり、総理大臣の名前が!
その後、出張の本題に戻り、
「 自分で年賀状を作りたい!」と。
「 忘れてしまって・・・ 」 とおっしゃる じいやさんですが、
「 データ持って帰って、教室で印刷してきましょうか?」と言うと、
「 自分でしたいんや・・・ 」と。
「 もちろん、それなら、お手伝いします!」 と
次回までの宿題を残し、帰ってきました。
こんな感じで、
何歳になっても 自分でやると決めたことは、やる!
っていう、 じいやさんの気持ちを大切に・・・
こちらまで、頑張る気持ち 満々になって ニコニコで帰ってきました!
次回を楽しみに・・・頑張っていいものを 作りましょうね!
「 最近、ニコニコ先生の ブログ のぞいてないんや・・・」 と話していた じいやさん、
「 約束通り、撮らせて頂いた勲章、載りましたよぉ~ 」
じいやさん、見てくれているかなぁ???
昼前、前に立って 教えさせて頂くお仕事とは???と少し考えてしまったのですが、
教室に通えなくなっても、「 見に来てくれるか? 」 と、電話をくださる生徒さん。
パソコンを教えさせていただくだけではなく、
生徒さん一人ひとりや、生徒さんのご家族とのふれあい・・・
asuka先生の
「 出逢いは物語をつくる・・・ 」 はとっても 素敵な言葉ですね。
2013年11月10日
11月10日は・・・
朝から用事があったので、
秘書検定試験官、後半をお手伝い。
若者スタッフ、頑張ってくれていて、
asuka先生も、
びしっとスーツで、
バタバタと動いてくれていて、
久しぶりのKさんも いそいそと。
お疲れ様でした!
秘書検定の試験官のお手伝いは、
久しぶり。。。
ポリテクセンターで、ニコニコが受験生として受けた日や・・・
県民文化会館で、asuka先生と、バタバタ試験官をした日々や・・・
いろいろ思い出しながら、受験生の様子をみていました。
今の、訓練生も受けているので、
発表の日を楽しみに待つことに!
いつもなら、「 今日の晩御飯は・・・ 」 と
考えながらなのですが、
今日は、なんと、
旦那さまが シェフ!
それも、これも、
(ちょっと照れちゃいますが)
11月10日は、
旦那さまと 出逢った日なのであります♪♪♪
ニコニコが仕事なので・・・と
ネットで調べて、
なんと、コース料理を作ってくれました♪♪♪
まず、前菜の、
”ふわふわオムレツ”
”大根と柿のさっぱり酢”
↑ 酢を使わず、ヨーグルトから作った酢で!
”人参のムース”
”大根&きゅうりサラダ”
”ラスク”

「おいしい、おいしい」と食べていると、
あたたかい、
”かぼちゃスープ” が登場!

そして、そして、
ニコニコが好きな、
”から揚げ&ポテト”
↑ なんと、揚げないシリーズです!
ノンフライヤーいらないねぇ~

そして、そして
第2弾のメインディッシュが、
”チーズ入りハンバーグ”
↑ 焼くときに、中に氷をいてれくれたようで、
ふわっふわ♪

そして、
最後は、
”ココアムース”まで

旦那さまによる
「 おもてなし 」 でした ニコニコ
あれから、3年たちましたね。
4年目突入ですね。
これからも、この日を大切に、
そして、これからもずーーーーっとよろしくお願いします♪♪♪
秘書検定試験官、後半をお手伝い。
若者スタッフ、頑張ってくれていて、
asuka先生も、
びしっとスーツで、
バタバタと動いてくれていて、
久しぶりのKさんも いそいそと。
お疲れ様でした!
秘書検定の試験官のお手伝いは、
久しぶり。。。
ポリテクセンターで、ニコニコが受験生として受けた日や・・・
県民文化会館で、asuka先生と、バタバタ試験官をした日々や・・・
いろいろ思い出しながら、受験生の様子をみていました。
今の、訓練生も受けているので、
発表の日を楽しみに待つことに!
いつもなら、「 今日の晩御飯は・・・ 」 と
考えながらなのですが、
今日は、なんと、
旦那さまが シェフ!
それも、これも、
(ちょっと照れちゃいますが)
11月10日は、
旦那さまと 出逢った日なのであります♪♪♪
ニコニコが仕事なので・・・と
ネットで調べて、
なんと、コース料理を作ってくれました♪♪♪
まず、前菜の、
”ふわふわオムレツ”
”大根と柿のさっぱり酢”
↑ 酢を使わず、ヨーグルトから作った酢で!
”人参のムース”
”大根&きゅうりサラダ”
”ラスク”

「おいしい、おいしい」と食べていると、
あたたかい、
”かぼちゃスープ” が登場!

そして、そして、
ニコニコが好きな、
”から揚げ&ポテト”
↑ なんと、揚げないシリーズです!
ノンフライヤーいらないねぇ~

そして、そして
第2弾のメインディッシュが、
”チーズ入りハンバーグ”
↑ 焼くときに、中に氷をいてれくれたようで、
ふわっふわ♪

そして、
最後は、
”ココアムース”まで

旦那さまによる
「 おもてなし 」 でした ニコニコ

あれから、3年たちましたね。
4年目突入ですね。
これからも、この日を大切に、
そして、これからもずーーーーっとよろしくお願いします♪♪♪
2013年11月07日
今夜は・・・(^_-)
11月に入り、今年も残りの日が少なくなってきましたね。
大掃除にならないように、少しずつ掃除しておこっと!
そうそうもうすぐ、色々な記念日もやってくるし♪♪♪
なんだか、ウキウキ(*^_^*)
今日は、「 立冬 」 。
冬の始まりですね。
そして、今日は少し雨も降り、
夜は、ひんやりです。
そこで、今夜は、
↓ にしてみました!

「 トマト鍋! 」です!
これには、ウィンナーがあうんです♪♪♪
ちょっと、ホコホコ、体があたたかく
食後に、頂いたカキを頂きましたぁ~
ごちそうさまでした!
追伸:教室のスタッフみんなマスク人間に!
ニコニコは予防のためですが、
この、マスク、かけていると、
なかなかあたたかいんです♪♪♪
鼻の先が冷たくなるもので・・・
大掃除にならないように、少しずつ掃除しておこっと!
そうそうもうすぐ、色々な記念日もやってくるし♪♪♪
なんだか、ウキウキ(*^_^*)
今日は、「 立冬 」 。
冬の始まりですね。
そして、今日は少し雨も降り、
夜は、ひんやりです。
そこで、今夜は、
↓ にしてみました!

「 トマト鍋! 」です!
これには、ウィンナーがあうんです♪♪♪
ちょっと、ホコホコ、体があたたかく
食後に、頂いたカキを頂きましたぁ~
ごちそうさまでした!
追伸:教室のスタッフみんなマスク人間に!
ニコニコは予防のためですが、
この、マスク、かけていると、
なかなかあたたかいんです♪♪♪
鼻の先が冷たくなるもので・・・
2013年11月06日
ゲンキ薬(*^^*)
訓練が修了した生徒さん。
その後、しっかり就職活動を頑張っています!
今日も、前回の生徒さん2人、
「 ハローワークに行ってきたので・・・ 」 と意欲満々!
そして、この2人は、
週末の秘書検定の勉強も頑張っています!
訓練中もでしたが、
訓練後も
しっかり サポートしてくださる
asuka先生・・・
色々な、話で元気をつけてくれる
「 ゲンキ薬 ★ 」 です♪
ニコニコも本日、
おしゃべりタイムをとってもらい、
「 元気 マンマン ♪ 」 になりました!
asuka先生、
また、喫茶 asukaで
話聞いてくださいね(^_-)-☆
その後、しっかり就職活動を頑張っています!
今日も、前回の生徒さん2人、
「 ハローワークに行ってきたので・・・ 」 と意欲満々!
そして、この2人は、
週末の秘書検定の勉強も頑張っています!
訓練中もでしたが、
訓練後も
しっかり サポートしてくださる
asuka先生・・・
色々な、話で元気をつけてくれる
「 ゲンキ薬 ★ 」 です♪
ニコニコも本日、
おしゃべりタイムをとってもらい、
「 元気 マンマン ♪ 」 になりました!
asuka先生、
また、喫茶 asukaで

2013年11月05日
お疲れ様でした!
asuka先生、
朝から、外へ・・・お疲れ様でした。
ふと、時計を見ると
夜の9時前。
本日も、週末の秘書検定に向け、
asuka先生の 無料講習!
1人でも多くの生徒さんが
「 合格 」 を手にするために・・・と。
結婚をしてからは、
夜の授業や講習へはなかなか出られないので、
すみません・・・と思いながら、
平日の出られる時間は心を込めて・・・と授業をしています。
M先生が、
「 エクセル、教えるの めちゃくちゃ 楽しい!!」と
叫びながら、事務室に入ってきました。
ニコニコも、今日、午後から訓練に入り、
実務で使える、エクセルを指導させていただきました!
生徒さんの様子を見ながら、
とっても楽しく授業できました!
M先生の言葉を借りて、
「 エクセル、 教えるの めっちゃ 楽しい!」 (^^)v
★★★★★
体調を崩していた NPOのNさん。
本日、無事 復帰 ★★★★★
昨夜、メールをもらっていたので、
朝、教室に行くのが楽しみでした♪♪♪
やっぱり、事務所には、Nさんがいないと・・・
という存在になっていたんですね ~
でも、体を第一に、これからもよろしくお願いします!
朝から、外へ・・・お疲れ様でした。
ふと、時計を見ると
夜の9時前。
本日も、週末の秘書検定に向け、
asuka先生の 無料講習!
1人でも多くの生徒さんが
「 合格 」 を手にするために・・・と。
結婚をしてからは、
夜の授業や講習へはなかなか出られないので、
すみません・・・と思いながら、
平日の出られる時間は心を込めて・・・と授業をしています。
M先生が、
「 エクセル、教えるの めちゃくちゃ 楽しい!!」と
叫びながら、事務室に入ってきました。
ニコニコも、今日、午後から訓練に入り、
実務で使える、エクセルを指導させていただきました!
生徒さんの様子を見ながら、
とっても楽しく授業できました!
M先生の言葉を借りて、
「 エクセル、 教えるの めっちゃ 楽しい!」 (^^)v
★★★★★
体調を崩していた NPOのNさん。
本日、無事 復帰 ★★★★★
昨夜、メールをもらっていたので、
朝、教室に行くのが楽しみでした♪♪♪
やっぱり、事務所には、Nさんがいないと・・・
という存在になっていたんですね ~
でも、体を第一に、これからもよろしくお願いします!
2013年11月04日
収穫祭り!?
「 そろそろ、芋ほり!?」 と言い続けて、1か月が過ぎ・・・
本日、
旦那さまと 一緒に 芋ほりをしました!
( 自宅で! )
旦那さまの お母さんが 鉢に植えてくれた さつまいも・・・
収穫は・・・
最初、見えたのは、1つ・・・
( 心の中で )
ありゃ><。1つ・・・
この前、もらったさつまいもを
並べて、
「 ジャーン!いっぱい 採れました! 」 ってメールしようかな!?
でも、でも、掘り進めてみると・・・
ジャ ジャ ジャーン!!!

こんなにも、沢山収穫できました!
自宅で、芋ほり!できるなんて、
かなり 貴重な体験です!
乾燥させた方が甘くなるそうです。
さ~て、
どんな料理を作ろうかな ♪♪♪
本日、
旦那さまと 一緒に 芋ほりをしました!
( 自宅で! )
旦那さまの お母さんが 鉢に植えてくれた さつまいも・・・
収穫は・・・
最初、見えたのは、1つ・・・
( 心の中で )
ありゃ><。1つ・・・
この前、もらったさつまいもを
並べて、
「 ジャーン!いっぱい 採れました! 」 ってメールしようかな!?
でも、でも、掘り進めてみると・・・
ジャ ジャ ジャーン!!!

こんなにも、沢山収穫できました!
自宅で、芋ほり!できるなんて、
かなり 貴重な体験です!
乾燥させた方が甘くなるそうです。
さ~て、
どんな料理を作ろうかな ♪♪♪
2013年11月02日
謳歌
午後から、
旦那さまの 実家へ ♪♪♪
久しぶりに
お父さんお母さんに会ったので、
元気満々 ♪♪♪
お父さんと話をしていて、
何かの歌番組で見た歌詞を見て、
私たちに、言っておきたいことができた。と。
それは、
「 1、2年はすぐに過ぎてしまう・・・
2人の青春を 謳歌 しなさい !
お父さんたちみたいな年にも 青春はあるけれど、
今を、謳歌しなさい! 」 と

お父さんありがとう
今の、この幸せを、めいいっぱい大切にします
旦那さまの 実家へ ♪♪♪
久しぶりに
お父さんお母さんに会ったので、
元気満々 ♪♪♪
お父さんと話をしていて、
何かの歌番組で見た歌詞を見て、
私たちに、言っておきたいことができた。と。
それは、
「 1、2年はすぐに過ぎてしまう・・・
2人の青春を 謳歌 しなさい !
お父さんたちみたいな年にも 青春はあるけれど、
今を、謳歌しなさい! 」 と

お父さんありがとう
今の、この幸せを、めいいっぱい大切にします

2013年11月01日
おつかれさまでした!
4か月の訓練。
WEB作成基礎科の修了式でした。
みなさん、この4か月で、
色々な技術を身に着け、
技術もしっかり、磨かれた日々だったと・・・
作成していた、ホームページを見て思いました。

みなさま、本当に、お疲れ様でした!
ニコニコが、初めてホームページの お仕事をさせて頂いたときは・・・
asuka先生の打ち合わせに同行させていただき、
その後、何か月かごに一人で訪問させて頂いたりと・・・、
担当の方と、あれこれあれこれ話を詰めてきました。
担当者の方の「 いいページができてきましたね!」と
納得いくまで、あれこれし、
こだわったページに頂いた言葉はすごくうれしかったです!
生徒のみなさんも、
そんな日をむかえられたらいいな・・・★と
これからは、就職活動のお手伝いをしっかりしたいと思います!
そして、何より・・・
M先生、本当に本当にお疲れ様でした!
WEB作成基礎科の修了式でした。
みなさん、この4か月で、
色々な技術を身に着け、
技術もしっかり、磨かれた日々だったと・・・
作成していた、ホームページを見て思いました。

みなさま、本当に、お疲れ様でした!
ニコニコが、初めてホームページの お仕事をさせて頂いたときは・・・
asuka先生の打ち合わせに同行させていただき、
その後、何か月かごに一人で訪問させて頂いたりと・・・、
担当の方と、あれこれあれこれ話を詰めてきました。
担当者の方の「 いいページができてきましたね!」と
納得いくまで、あれこれし、
こだわったページに頂いた言葉はすごくうれしかったです!
生徒のみなさんも、
そんな日をむかえられたらいいな・・・★と
これからは、就職活動のお手伝いをしっかりしたいと思います!
そして、何より・・・
M先生、本当に本当にお疲れ様でした!
2013年11月01日
笑顔
朝から・・・とってもブルー><。
午後は、きのこちゃんアドバイスの元、すっきり
夜は・・・きのこちゃんからお借りしている
本を読ませてもらって・・・ゆっくり
” ないものを 悲しむのではなく、
側にいてくれる大切なものに目を向けて ”
” positive thinking ”
では、引き続き、 「 笑顔で いきたいと思いま~す! 」
午後は、きのこちゃんアドバイスの元、すっきり

夜は・・・きのこちゃんからお借りしている
本を読ませてもらって・・・ゆっくり

” ないものを 悲しむのではなく、
側にいてくれる大切なものに目を向けて ”
” positive thinking ”
では、引き続き、 「 笑顔で いきたいと思いま~す! 」
